0019:雨ニモマケズ、風ニモマケズ、竜巻ニモマケズ

3月13日の朝、メッセンジャーは通知があった事を知らせていた。 「緊急でお話したい事があります」 […]
0018:食卓にくだものがある幸せ

食卓にくだものがある幸せ 50数年前、くだもの屋のセガレとして生まれた僕にとって、食卓にくだものがあ […]
0017:つながる市(MUJI有楽町)

編集長の梶原です。 去る8月下旬、MUJI✖ふくおか食べる通信の第2弾として、MUJI有楽町店にてつ […]
0016:オトナの遠足 in 能古島

編集長の梶原です。 ふくおか食べる通信✖久保田農園 能古島でブラッドオレンジを作る、久保田農園(勝揮 […]
0015:3号(能古島:久保田農園のブラッドオレンジ)新規申し込み期限間も無く

編集長の梶原です。 「知産知消」のススメ ふくおか食べる通信3号 「能古島:久保田農園のブラッドオレ […]
0014:座談会 in名古屋&東京 大盛会!!

編集長の梶原です。 2月1日(名古屋)、2日(東京)で開催された座談会が無事盛会で終了しました。 ふ […]
0013:2号(林農園の日迎梨)発送完了!!

編集長の梶原です。 先週から開始した2号(林農園の日迎梨)無事発送が完了しました。 500人近い購読 […]
0012:2号(林農園の日迎梨)お届け準備中!

編集長の梶原です。 2号のお届け準備が佳境に入ってきました。情報誌の編集作業はまさに最終段階。編集チ […]
0011:新年の挨拶

編集長の梶原です。 2018年(平成30年)の年が明けました。 明けましておめでとうご […]
0010:オンライン座談会 with 生産者さん

ふくおか食べる通信の想いを伝える方法として、最も効果的な方法は、リアルで顔と顔をあわせる座談会形式で […]