ふくおか食べる通信 | 新着情報
115
archive,paged,category,category-news,category-115,paged-3,category-paged-3,qode-quick-links-1.0,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-child-theme-ver-1.0.0,wpb-js-composer js-comp-ver-5.3,vc_responsive
 

新着情報

福岡近隣の皆様お待たせしました!! ふくおか食べる通信 おかげさまで1周年! 記念イベント in 福岡 やります! 日時:12月4日(火) 19時00分スタート (受付開始 18時30分〜) 場所: 福岡市博多区千代1-20-14 株式会社ダイスプロジェクト内 http://www.diceproject.com/access/access.htm 会費:3,500円 (お料理+2ドリンク付。ドリンク3杯目以降はキャッシュオンデリバリーとさせて頂きます) ◆参加方法 下記のフォームに必ずお名前の登録をお願いします。(15秒で終わります) https://docs.google.com/forms/d/1l5tvf1zs2a8YV8ygCf_3yLbxkdd1wIkxhdoAeh6nmHk (食材調達の為、12月2日以降のキャンセルはご遠慮くださいませ。ご協力よろしくお願いします。) 当日は、これまでに特集した生産者さん、全員に来て頂く予定です! 前半は、生産者さんを交えたトークセッション。 後半の懇親会では、赤崎牛を始め、これまでに特集した生産者さんの食材を使ったお料理やスイーツを召し上がって頂きます。 お料理を作ってくれるのは、レシピを担当していて、生産者さんの事は知り尽くしている山口真理さんです。 また、この場限りの特集品の販売会も行います! 柿や梨はもちろん、うきはの山茶さんの有機プレミアム和紅茶、カネダイさんのおかず味噌、松末のお蕎麦などなどおトク価格での販売いたします! 多くの方々とお会いできる事、楽しみにしております! ...

ふくおか食べる通信 おかげさまで1周年! 記念イベント in 東京 やります! 日時:11月13日(火) 19時30分スタート (受付開始 19時〜) 場所: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 15階 スターフェスティバル株式会社内 https://stafes.co.jp/company/access 会費:購読者様 4,500円 一般の皆様 5,000円 (当日、現金にてお支払いくださいませ) ◆参加方法 下記のフォームに必ずお名前の登録をお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/1iqdAXeZWhzmoekSeowmIfj4VW70aFemM0vxBIZTheRM (食材調達の為、11月11日以降のキャンセルはご遠慮くださいませ。ご協力よろしくお願いします。) 当日は、赤崎牛の赤崎さん、柿之屋の秋吉さんを迎えてのトークセッションに加えて、ふくおか食べる通信の一年間を振り返ります。 後半の懇親会では、赤崎牛をたらふくご用意しています!! 秋吉さんの柿や林さんの梨など、これまでに特集した生産者さんの食材を使った料理を食べながら、生産者さんとの会話を楽しんでください。 また、この場限りの特集品の販売会も行います! 柿や梨はもちろん、うきはの山茶さんの有機プレミアム和紅茶、カネダイさんのおかず味噌、松末のお蕎麦などなどおトク価格での販売いたします! 多くの方々とお会いできる事、楽しみにしております!! ...

無印良品(MUJI)とふくおか食べる通信がコラボし、味噌作りのワークショップを開催します。 日時:9/9(日) 1回目:13時〜14時30分 2回目:15時30分〜17時 場所:無印良品イオンモール堺北花田 フードコート https://www.muji.com/jp/shop/046600 会費:1000円 内容:福岡県朝倉郡東峰村で明治から130年続く味噌蔵「カネダイ」の井上宗久さんをお招きして、簡単な手作り味噌の作り方を学びます。 前半は、味噌作り対する想いや昨年の九州北部豪雨からの復興などの苦労を中心に話していただきます。 後半は、味噌作りワークショップを開催します。 参加お申し込みはこちらの画面からお願いします。 https://www.muji.com/jp/events/13721/  ...

無印良品(MUJI)とふくおか食べる通信がコラボし、生産者トークイベントを開催します。 日時:9/8(土) 14時〜15時30分 場所:無印良品グランフロント大阪 Open MUJI https://www.muji.com/jp/shop/045589 定員:先着25名 会費:1000円 内容:能古島でブラッドオレンジや甘夏などの柑橘類を栽培している久保田農園の久保田勝揮さんをお招きし、編集長の梶原 とのトークセッションを開催します。 前半は、国産が極めて希少なブラッドオレンジを能古島で栽培されている苦労や想いなどを中心に話していただきます。 後半は、ブラッドオレンジジュースを試飲いただくとともに、久保田さんとの交流会を開催します。 参加お申し込みはこちらの画面からお願いします。 https://www.muji.com/jp/events/13683/  ...

無印良品(MUJI)とふくおか食べる通信がコラボし、生産者トークイベントを開催します。 日時:6/17(日) 13時〜15時 場所:MUJIキャナルシティ博多店4階 https://www.muji.com/jp/shop/045849 定員:先着25名 会費:500円 内容:能古島でブラッドオレンジや甘夏などの柑橘類を栽培している久保田農園の久保田勝揮さん、夕夏さんご夫婦をお招きし、編集長の梶原 とのトークセッションを開催します。 前半は、国産が極めて希少なブラッドオレンジを能古島で栽培されている苦労や想いなどを中心に話していただきます。 後半は、今が旬の完熟甘夏やブラッドオレンジジュースをご試食いただくとともに、久保田さんご夫婦との交流会を開催します。 参加お申し込みはこちらの画面からお願いします。 https://www.muji.com/jp/events/12685/  ...

博多駅駅前広場で開催される「博多ファーマーズマーケット」に出店します!! 4/17(火)~4/19(木)までの3日間のみ出店します(時間:11時30分〜19時) (毎回多くの出店者、購入者で溢れる博多ファーマーズマーケットの様子) これまで特集した生産者さんや今後特集予定の生産者さんが丹精込めて作った食べ物以外にも ふくおか食べる通信編集スタッフがオススメする生産者さんの食べ物も販売します! いくつか、出品商品をあげますと 林農園の梨、柿のドライフルーツや梨ジュース等(2号で特集) 久保田農園のブラッドオレンジ(3号で特集) 新川製茶の有機無農薬のお茶(4号で特集予定) などなど!   これだけではありません。 我がふくおか食べる通信編集メンバーが自信をもってオススメするおいしいものが勢揃い! 一例をあげますと あつひろ農園のオリジナルいちご「みつのか」 ゆむたファームのたまご ひろきゆうき農場の「ゆうき農法師来福美米」 などなど その数、なんと30品目!! みなさんのお越しをお待ちしています!!!  ...

3号(3月下旬お届け分)は博多湾に浮かぶ能古島で柑橘類の栽培を営む 久保田農園の久保田勝揮(よしき)さんのブラッドオレンジをお届けします!! 国産のブラッドオレンジは大変希少です。 加えて、減農薬、かつ独自の方法で栽培される久保田さんのブラッドオレンジは ファンが多く、なかなか手に入りません。 今回、ふくおか食べる通信のために特別にご用意頂きました!! 3月に菜の花が満開となる能古島から、久保田さんのストーリーとともに 甘い、甘いブラッドオレンジをお届けします!!...

名古屋に続き東京でもふくおか食べる通信の座談会開催します! 初の東京開催です。 創刊号の柿農家:秋吉智博さん、2号の梨農家:林誠吾さんをお招きして、お二人の農業にかける想いやこだわりにリアルで触れる事で普段では知る事ができない作り手の現実に迫ります。 特集記事に書いてある内容もリアルに聞く事でより関係性が深まる事間違いなしです。 そして、これを機に生産者と我々消費者がより顔の見える関係性になり、ご贔屓の農家さんを作るきっかけとしたいと思います。 日時:2月2日(金)18時30分開場 19時開始 場所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル6F「LEAGUE有楽町」 1部 トークセッション 19:00~20:30 参加費 1500円(生産者さんの交通費に当てさせて頂きます) 2部 懇親会 20:30~ 別途、近隣の居酒屋を予約する予定です。 会費等につきましては後日、開示いたします。 参加ご希望の方は、下記のリンクをクリックし参加ボタンを押した後 A:1部のトークセッションのみ参加 B:1部のトークセッション + 2部の懇親会も参加 上記からA、Bいずれかをお知らせください。 https://www.facebook.com/events/497948730598406/ (写真は福岡開催時の様子)...

いよいよ名古屋でふくおか食べる通信の座談会開催します! 初の名古屋開催です。 創刊号の柿農家:秋吉智博さん、2号の梨農家:林誠吾さんをお招きして、お二人の農業にかける想いやこだわりにリアルで触れる事で普段では知る事ができない作り手の現実に迫ります。 特集記事に書いてある内容もリアルに聞く事でより関係性が深まる事間違いなしです。 そして、これを機に生産者と我々消費者がより顔の見える関係性になり、ご贔屓の農家さんを作るきっかけとしたいと思います。 日時:2月1日(木)18時30分開場 19時開始 場所:名古屋市西区那古野1-6-13 「cafe 西アサヒ」 1部 トークセッション 19:00~20:30 参加費 1500円(生産者さんの交通費に当てさせて頂きます) 2部 懇親会 20:30~22:00 参加費 2500円 軽食と1ドリンク付き(2杯目からはキャッシュオン) 参加ご希望の方は以下のリンクをクリックし参加ボタンを押した後 A:1部のトークセッションのみ参加 B:1部のトークセッション + 2部の懇親会も参加 上記からA、Bいずれかをお知らせください。 https://www.facebook.com/events/146135189378339/ (写真は福岡開催時の様子)...

編集長の梶原です。 2号(1月お届け)は朝倉市杷木の梨農家、林農園の日迎梨(ひむかえなし)です。 日迎梨は林農園独自に開発したオリジナル品種で、減農薬、無化学肥料で栽培されています。 また、収穫後マイナス1度で貯蔵する事で鮮度を保ち香りに深みが増しています。 昨年の九州北部で被災した林さんが、その被災を乗り越え、見事に実らせた日迎梨を お届けします。 購読の申し込み期限は1月7日(日)の正午です。  ...