ふくおか食べる通信 | 新着情報
115
archive,paged,category,category-news,category-115,paged-2,category-paged-2,qode-quick-links-1.0,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-child-theme-ver-1.0.0,wpb-js-composer js-comp-ver-5.3,vc_responsive
 

新着情報

ふくおか食べる通信3周年大感謝祭 をオンライン(zoom)で開催しました! 2日間でのべ100名を超える方々が参加してくださいました! 知っている人が作ったものを 知っているどうしで食べる 「知産知消」 という世界観を一緒につくり、 そして、その豊かさを感じる。 という事を実現したくて3年間やってきました。 3年間を振り返り、実践してきた事だけにとどまらず、経営的な数字面も開示しました。 まだまだ道半ばではありますが 少しずつ、少しずつ、近づいている事に手ごたえを感じる事ができてます!   何より嬉しかったのは 今回のイベントを10名を超える読者幹事団の方々がサポートしてくださった事です。 なんだか、一緒に作りあげたイベント感があり、翌日めちゃくちゃ余韻に浸ってました   早く行きたきゃ1人で行け 遠くへ行きたきゃみんなで行け という言葉が好きです。 その事を肌で感じた今回の大感謝祭でした   既に4年目に突入しました これまでの経験値をベースに新たな初めてを始めてみたいと思っています! 一緒に「知産知消」の世界観作っていきませんか!...

7月初旬、九州全土に大きな被害をもたらした集中豪雨。 農作物にも甚大な被害が出ました。そもそもの要因は地球温暖化による海水温の上昇と気象庁は結論付けています。その温暖化の要因はCO2の排出増です。このまま温暖化が続けば、毎年のように豪雨被害を受け、農業そのものが成り立たなくなる恐れがあります。では、私達に出来る事は何か? 日本では石炭発電の依存度が高く、その分CO2の排出が多くなっています。再生可能エネルギーが普及する事で石炭発電の依存度を下げCO2の排出減につながります。 ハチドリ電力は100%再生可能エネルギーで作られた電気を供給しています。私達が今、ハチドリ電力に切り替えるだけでCO2排出削減に寄与します。 それは、たったハチドリのひとしずくかもしれません。しかし、そのひとしずくが集まれば。。。   このハチドリ電力を立ち上げたのは、カンブリア宮殿にも出演された、社会企業家である株式会社ボーダレス・ジャパンの代表、田口一成さんです。私は田口さんの熱い想いに共感し、応援する事に決めました。 加えて、ふくおか食べる通信は支援団体としてハチドリ電力のホームページに掲載されており、ハチドリ電力へ切り替える事でふくおか食べる通信などの団体への支援にもつながります。 https://hachidori-denryoku.jp/list/taberu-tsushin/   ハチドリ電力に切り替えた赤崎牛の赤崎和徳さんからのコメントです。   何気なく支払っている電気代に意味をもたせてみませんか? 詳細はハチドリ電力のオフィシャルサイトをご確認ください。 https://hachidori-denryoku.jp/concept/...

生産者さんを支援するべくfacebookに投稿した 『SOS!ストレートに申し上げます。生産者さんから直接買っていただけないでしょうか』 は、大きな共感を呼び、直接購入していただく個人さんからのメッセージだけでなく 小売店の経営者さんからもメッセージを頂きました。 福岡市薬院にある、「イーマート薬院バリュー」の松本孝徳さんです。 「うちの売り場を生産者さんのために使ってください!」 そのありがたい声かけを受けて、多くの生産者さんの商品が店頭に並びました。 その様子を、KBC(九州朝日放送)のシリタカという番組で取り上げて頂きました。   特設コーナーを設けていただき、ふくおか食べる通信で特集した生産者の食材が並んびました。 その中には、業者からの要請で大量に加工準備していた 朝倉市杷木の林誠吾さんのドライフルーツや梨ジュースも これらは、イベントの自粛によるキャンセルで大量に行き場を失いました。 それを救ってくれたのが、イーマートの松本さんでした。 画面を見ると私が救世主のように書かれていますが 救世主は、松本さんであり、購入して頂いた個人の皆さまです 私の役割は、これを一過性のものに終わらせない事です。 これを機になじみの農家さんを作って、生産と消費お互いの顔が見える 「知産知消」で豊かな関係性を育んでいきたい。 そう新たに決意しました。...

4月29日に開催されたオンラインダイニング、その名も「ズムメシ@赤崎牛」。 赤崎牧場直営のレストラン「ラ・リヤン」とお客さんの食卓をオンラインツール”ZOOM”で つないで、赤崎さんと会話しながら料理と食事を楽しむ新しい飲食店の楽しみ方です。 コロナによる飲食店支援がきっかけで開催したこのイベントを、NHK福岡さんが 紹介してくださいました。 PCの向こう側にいるお客さんに手を振るところをカメラが狙う!   主催者として赤崎さんのサポートをする様子が、ちょこっとですが放送されました。   お客さんは全て自宅から。 事前に赤崎牛の料理が届いてます! なんと全国から40家族も!!   会の半ばでは少人数グループに分かれて、お客さんどうしが仲良く会話 赤崎さんも満足そうな笑顔!!   そして、イイコと語ってます!!   そんなズムメシ@赤崎牛!大盛況に終わりました 次回は6月18日に第2段を開催予定!!...

4月7日の緊急事態宣言を受け、生産者さんを支援するべくfacebookに 『SOS!ストレートに申し上げます。生産者さんから直接買っていただけないでしょうか』 と投稿した。 この投稿は共感を呼び、多くの方々がシェアしてくれた、その数450件以上。 そのシェアを見たTNC(テレビ西日本)のディレクターさんから連絡を頂き、取材を受けました。 給食の中止で行き場を失ったおコメを作っているゆうきさん ホテルの休業で行き場を失った甘夏を作っている若松さん お二人の窮状をお伝えいただきました。 4月21日のその放送を受け、多くの方から、 ゆうきさん、若松さんのオンラインストアに注文が入ったそうです。 共感が共感を呼んだ瞬間でした。 大事なのは、これを一過性のものに終わらせない事。 これを機に馴染みの農家を作って、生産と消費お互いの顔が見える 「知産知消」を広めていきたい。 そう強く思いました!...

HELP!! 生産者応援企画 「ズムメシ@赤崎牛」開催します! 赤崎牛の赤崎さんが経営するレストラン「le Lien」がコロナの影響で非常に厳しい状況です。。。 その赤崎さんを応援する為に le LienとZoom でつないで 一緒に料理して、一緒に食べる その名も「ズムメシ」を開催します。 日時:4月29日(水) 19時〜21時 (良い肉の日) 赤崎さん応援の為、ズムメシに参加頂けないでしょうか! 是非ともご家族とご一緒に参加ください!!! 参加条件 赤崎牛をふんだんに使った以下の食材を購入して頂きます。 お届けする食材(2人分) 1、3日間煮込んで作った赤崎牛のボロネーゼパスタ2人前 2、赤崎牛ソーセージ2本 3、赤崎牛の赤身肉120g×2枚 4、宇佐美さんのサバのぬか炊き2尾 お届け価格9,800円(税込、送料込み) ※増量メニューも準備しています。 詳しくは添付画像をご確認ください。 ズムメシ当日に準備する事 ・Zoomが利用できるPCの準備(wifi接続済み) ・届いた食材と調理に必要な下準備 ・好きなお飲み物 ・徹底的に楽しむ前向きな気持ち ズムメシ当日は le Lienと皆さんの食卓をZoomでつないで、一緒に料理し、一緒に食べ、一緒に飲みます。 メインイベントは 赤崎牛の上手な焼き方を赤崎さんご自身がレクチャーします。 そのライブを見ながら、皆さんと一緒に赤崎牛を焼きたいと思います。 楽しんで生産者を応援する 「ズムメシ@赤崎牛」 応援申し込みお待ちしております! お申込み期限は4/21(火)23時59分 食材の都合で先着50名とさせて頂きます。 お申込みはこちらから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://secure.taberu.me/refill/zoommeshi ...

2020年2月6日、福岡県のテレビ局、RKB毎日放送テレビの今日感テレビで紹介されました!! ちょうどVOL15で特集した嘉穂郡桂川町の合鴨農法の古野農場さんでの発送のタイミングが重なった事で、その発送や収穫の様子、一緒に昼食を取る様子が取材されました。加えて、次号特集の糸島のオリーブ農家、わかまつ農園の若松さんや、創刊号から購読してくれている佐野淳子さんにも登場して頂き、ふくおか食べる通信とのつながりを取材してくださいました。この取材を受けた感想は別途ブログにまとめましたので良ければ合わせてお読みください。     ...

2020年1月18日(土)ふくおか食べる通信2周年記念イベント「みんなで料理つくっちゃおー」を開催します! イベントリンクはこちら https://www.facebook.com/events/508380356425622/ 読んで字のごとく、参加者の皆さんと生産者さんとでワイワイ会話しながら一緒に料理作って、それを食べて、楽しみましょう!というイベントです。 メニューの考案、料理の指導をしてくださるのは、ふくおか食べる通信の購読者でもあり、料理家の山口はるのさんです! 今回はより多くの皆様に参加して頂けるよう「昼の部」と「夜の部」の2回開催します。 日時:1月18日(土)    昼の部:11時30分〜14時30分(11時受付開始)40名    夜の部:17時〜20時(16時30分受付開始)40名 場所:東京都港区東麻布1-5-3 パシフィックビル3F Patia東麻布    地下鉄大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分    https://www.patia.tokyo/higashiazabu/access 参加費:5,000円 持ち物:エプロン、ハンドタオル お申し込みはこちらから (必ずこちらのフォームに入力お願いします) 昼の部(11時30分〜14時30分) https://docs.google.com/forms/d/1RtRQGXoO3u-TME_S2GEgdr98mC_uKdUxMFnrUd9r4TA/edit 夜の部(17時〜20時) https://docs.google.com/forms/d/15Q71Wy-qzYhTTdEifKstuMsMkGEDS7upy47Ffbm92Cc/edit 昼の部も夜の部もメニューは同じです。 当日は、グループごとに分かれて1品づつ、合計で5〜6品を作ります。福岡から生産者さんも参加する予定で一緒に料理つくります。 [caption id="attachment_16211" align="alignnone" width="300"] Processed with Focos[/caption] 料理が苦手な方でも、全く問題ありません! 大事なのは、料理を楽しむ事です。 一緒に料理という作業をする事で、参加者全員がハッピーになれがオッケーです! [caption id="attachment_16212" align="alignnone" width="300"] Processed with Focos[/caption] もちろん、ドリンク、アルコールも準備しています。 みんなでわいわいグラス片手にお料理しましょう!!     ...

2020年1月より「知産知消ラジオ」に日替りパーソナリティーが登場します!! なんと総勢6組のパーソナリティーがオリジナルのコンテンツを配信します! 三嶋春菜のTOKYOスローライフ(第1、第3火曜日) はせべあいのユア・ストーリー(第2、第4火曜日) 境美希・田中健太郎の福マルシェラジオ(第3木曜日) Dr紅と竹林教授の土曜の行動経済学(第1、第3土曜日) りゅうちゃん・たけちゃんの気ままにガンガンラジオ(第2、第4土曜日) そして、高橋博之の喫茶店ひとりごと(毎週日曜日) 私が配信しているレギュラー放送はこれまで通り(毎週月水金) 総勢、7組のパーソナリティーでコンテンツ盛りだくさんでお届けします!! こちらのリンクから聴く事ができます。 https://voicy.jp/channel/895/65794 ※リンクをクリックするとアプリのダウンロードを選択できます。そのまま聴く事もできますが、アプリの方が過去放送を聴く事もできますし、忙しい方向けに1.2倍速〜2倍速で聴く事もできます。 ※アプリでログインしたら検索窓に「かじさん」と入力し番組を検索してください。 ※よかったら「フォロー」を押してくださると嬉しいです。     ...

2019年9月19日 それは記念すべき日になった。 千代田区平河町に集いし仲間達、総数50名強。 6つの食べる通信が共催で開催した、生産と消費をつなげる「タベルとツクルが交差する夜」。 海のもの、山のもの、それぞれの生産者が手塩にかけて作り上げた食材達。 その食材を囲んだコミュニティは、一瞬にして一体化した。 「初めまして」という会話はほとんどない。 「どこの通信ですか?」「ふくおかです!」「私は高千穂です!」 そんな会話から、読者さんどうしの交流が自然発生的にスタートした。 この雰囲気には正直驚いた。 参加者どうしをつなげる仕掛けを考えていたが、そんなものは不要だった。 「食べる通信」を購読している。これがパスポートだった。 わざわざ福岡から足を運んでくれた、赤崎牛の赤崎和徳さんと梨農家の林誠吾さん なんだか嬉しそうだった そんな光景を見ているのが、とても幸せだ。 やっぱり、こういうコミュニティが好きなんだなーと 再確認した夜でした。       ...